![]() |
||||
| 昭和56年 | 加古郡播磨町野添に於いて商号 播磨特溶として創業 | |||
| 昭和57年 7月 | 住友精化 セイカエンジニアリング(株)開設 構内にて営業 | |||
| 昭和63年 4月 | 三輪運輸工業(株)開設 播磨工場内にて営業 | |||
| 昭和63年11月 | 播磨特殊溶接(株)設立(資本金200万) | |||
| 平成 元年 4月 | 三輪運輸工業(株)堰提工場 構内にて営業 | |||
| 平成 4年10月 | 共和溶構(株)開設 三菱重工業(株)神戸造船所構内にて営業 | |||
| 及び現地ボイラ、配管等の溶接工事 | ||||
| 平成 4年12月 | 資本金変更(1000万に増資) | |||
| 平成 7年12月 | 本社及び工場新設 | |||
| 平成 9年 | (株)湊川金属テストピース、(株)神戸工業試験場開設 | |||
| 平成10年10月 | 瀬尾高圧工業(株)開設 ボイラ、節炭器等の管溶接 | |||
| 平成16年 7月 | 資本金変更(2000万増資) | |||
| 平成16年 9月 | 太平工業(株)広畑支店開設 | |||
| 平成17年 2月 | 設計事務所新設 | |||
| 平成18年 6月 | 三菱重工業(株)高砂製作所開設 | |||
| 平成18年 8月 | (株)タクマ播磨工場開設 | |||
| 平成18年10月 | 三菱重工業(株)高砂製作所 品質保証システムに基づき、 | |||
| 原子力プラント向け製品を含む配管、製缶等の製作の認定を受ける | ||||
| 平成18年11月 | 一般労働者派遣事業許可証取得 | |||
| 平成19年 6月 | 適用規格:高圧ガス保安法 溶接施工方法承認取得 | |||
| 平成22年 1月 | 三菱重工業(株)高砂製作所 原子力製品製造工場の認定を受ける | |||
| 平成23年 1月 | ISO9001認証取得 | |||
| 現在に至る | ||||